メニュー

浄化槽

浄化槽

浄化槽に関することはすべて解決いたします

浄化槽に関することは
すべて解決いたします

■ご家庭の浄化槽

維持管理契約されていますか
浄化槽を設置されている方は法令で「保守点検」「清掃」「法定検査」の3つの義務が生じます。浄化槽は、管理者本人が管理することも可能ですが、知識や技術面で一定の基準を満たさなければならず、また検査機器も必要なため弊社のような保守点検業者(登録業者)に委託することをお勧めいたします。
弊社は小山町内であれば保守点検と清掃、法定検査の手配までお手伝させていただき浄化槽について一括でお任せいただくことが可能です。
また地元密着企業ですので詰まりやトラブルが生じた際には迅速に対応させていただくことが可能です。

■企業の浄化槽

法令順守やコストダウンできていますか
浄化槽法では設置された人槽や方式によって保守点検回数が定められています。また、年1回以上の清掃を行う必要があり、法定検査では7条検査、11条検査と定められております。法令順守したうえで放流水の水質基準を適切に維持できるようお客様のニーズに合わせた浄化槽のご契約をご提案しています。
国家資格を有した私たちの専門スタッフが浄化槽の適切な運営や設備の管理を担当し、迅速かつ丁寧な対応を心掛けています。また保守点検と清掃両方を行える強みを生かしてご契約の際には、ご要望やご予算に合わせた最適なプランをご提案いたします。

■お問い合わせ

浄化槽のご契約について、お手続きはLINE公式アカウントまたはお問い合わせフォームをご利用いただけます。お見積りやご相談などお気軽にお問い合わせください。
詳細をご覧になりたい方はこちらから
アコーディオンのコンテンツ
合併浄化槽では、環境には優しい一方で浄化槽への負担はより増えます。また各家庭で生活排水の量や内容も変わってきますので細かい保守点検がより重要になります。
『廃棄物の処理及び清掃に関する法律』の『浄化槽法』ではすべての浄化槽使用者に、その維持管理を義務付け、『同法施行規則』で維持管理基準を明確に定めております。
浄化槽使用者が専門知識や技術・器具を要する点検を行うのは現実的に難しいので、ほとんどの場合浄化槽管理技術者(厚生大臣認定の有資格者)が、皆様に代わり維持管理を担当させて頂いております。小山町にお住まいで委託業者をお探しの場合は弊社にお問合せください。

点検では浄化槽が正常に働いているかどうか、汚泥のたまり具合はどうか、配管や濾床が詰まっていないかどうかなどを調べ、異常や故障など早期に発見し処置を行います。
弊社の場合は1年契約で点検業務と投薬を年に3~4回行います。

点検内容は主に次に通りになります。

・ 放流水の水質検査(状態良悪)及び水路の点検保守
・ 浄化機能の診断、空気量の調整
・ スカム返送処理
・ 逆洗浄(空気を逆流させ、濾材や接触材に付着した汚泥を剥離させる)
・ ブロアーの点検、清掃
・ 浄化水のご使用状況の診断(希釈水量の適否)
・ 放流水の消毒(次亜塩素済剤の補充)
・ 汚泥の濃度調整(引抜清掃)時期の判断
・ 投薬

浄化槽の保守点検契約は弊社にお問合せください!
長らくお家を空けたり、引っ越しで次の入居者がいつ入るか分からない時など、長期で浄化槽を使用されない場合は、浄化槽の掃除をしたうえで使用停止届をしておくことをお勧めします。
浄化槽はブロアや排水流入などで微生物の活動を促します。生活排水が流入しない場合は微生物の活動が止まり、悪臭の原因や故障の原因となります。また浄化槽の機能を維持するにはブロアの電源を入れ空気を入れ続ける必要があります。清掃を行っておくことで悪臭や故障を防ぎ、電気を使ってブロアを動かしておく必要がなくなります。また停止中は法令義務は生じませんので、保守管理の費用も不要になります。再び利用する際は利用開始届を出せばすぐに使用再開できます。

お問い合わせ

受付時間 8:00~17:00(土日祝を除く)
受付時間
8:00~17:00(土日祝を除く)

フォームでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム
✳︎は必須入力です

事業内容一覧

アクセス情報

本社
〒410-1325
静岡県駿東郡小山町一色277-2
電話 0550-76-5353
FAX 0550-76-5014
本社
〒410-1325
静岡県駿東郡小山町一色277-2
電話 0550-76-5353
FAX 0550-76-5014
富士山ペレット工場
〒410-1327
静岡県駿東郡小山町棚頭1253-9
富士山ペレット工場
〒410-1327
静岡県駿東郡小山町棚頭1253-9
中間処分場
〒410-1315
静岡県駿東郡小山町棚頭368-1
中間処分場
〒410-1315
静岡県駿東郡小山町棚頭368-1
上部へスクロール